
三百年を超える13代続く酒蔵があります。北に朝日連峰、南に飯豊連峰に包まれた小国町は、東京23区がすっぽりと入るほどの面積でそのほとんどがブナなどの落葉樹林が広がり、冬は豪雪地で山間部は5mもの雪が積もります。このような自然に囲まれた小国町は当然のことながら空気が良い、朝日・飯豊の伏流水で水が良い。そこに伝統の酒造りがあり、うまい酒ができるのです。
歴史ある酒蔵、野沢酒造が雪深い自然を活かして造る羽前桜川純米吟醸は美山錦と山田錦絶妙な割合でブレンド、、山形の酵母を使い、低温長期貯蔵を行い米の旨さをじっくりと醸し出し、芳醇で香りが良い美酒となりました。果実の芳香深い味わい、切れのよいのど越しはまさに美味。和食、洋食、中華を問わず料理との融合が素晴らしいと評価を得ているお酒です。冷やしてお召し上がりください。
種類 純米吟醸酒
原材料名 米、米こうじ
内容量 720ml
精米歩合 50%
アルコール度数 14度
掛米 美山錦
麹米 山田錦
日本酒度 +1
酸度 -1.2
保存方法 直射日光を高温多湿を避け、冷暗所に保存してください。
醸造元 羽前桜川野沢酒造店 (山形県小国町)
※カートン(箱)付