店長日記
スポーツ県民歌
山形県には県民の歌「最上川」のほかにスポーツ県民歌があります。この歌詞は詩人西條八十先生によるもので運動会や各競技の県大会等に歌われ、今はJ2で戦う「モンテディオ山形」の勝どきの歌です。60代も小学生も歌えるので、テレビ番組のケンミンSHOWも喜んで取り上げるような話題と思うのですが・・・楽譜が掲載されているHPが無い!
他県では県民歌はあってもスポーツだけに対する県民歌は山形だけではないでしょうか。長野県の県民歌というべき「信濃の国」は著作権が満了しているため歌詞も楽譜も公開されています。スポーツ県民歌はこの著作権の保護期間中のためウェブ上などには楽譜も公表されていません。小学生になったら覚えなければならない歌なのに、県が依頼して作られたとは思いますが、どのような経緯で著作権が存在するのか一般人には??歌謡曲でもないのに、もっとオープンにしてもいいんじゃないの。ちなみに曲の後半は「フレー フレー ヒップ ヒップ フレー」と歌うのです。「振れ振れ尻尻振れ」というのではなく英語の「hip hip hurrah」から来ていると知ったのは大人になってからでした。 3/19
「月山の雪」で始まるスポーツ県民歌。今日も月山がきれいに見えます。
- 2013.03.19
- 13:01
- 店長日記